丹後ウルトラマラソン完走に向けて②

2022年の丹後ウルトラマラソン完走に向けて練習を本気で開始しました。毎週、練習結果を投稿していきます。

今週は雨が多かったですが、涼しくて走りやすかったです。

2021年5月16日(日)~5月22日(土)の結果

まずは週4日以上を2か月継続させることで習慣化が身につくみたいなので、それを目標に走っています。

2週間目は、週4日、1日3km以上走りました。

1週間目は、少し脚に疲労感がありましたが、1日空けながら走ることで疲労感が減り筋肉を休息させることができました。

また、1日3kmだけだと気持ちとしても楽で、途中でやめたいという気持ちはなく継続させることができ、良い感じにドーパミンが出ていました。

タニタの体組成計を使用し、筋質点数と筋肉量を測定しました。

測定時間は、原則夜ご飯前とし、計測した結果。

筋肉量は減ったり増えたりでしたが、

筋質点数はの62点から、最終的に60点まで下がりました。先週、開始前は75点だったので、15点も下がっていますが、60点が、おそらくピークをむかえたと感じています。来週から徐々に点数を戻し、100点達成を目指したいと思います!

自然を楽しみながら走る

金曜日、夕日が幻想的でとてもきれいでした。夕日を見ながら走ることができて、かなり満足です。

まとめ

1:習慣化させるためには、まず週4回以上を2か月継続させる

2:継続させるために、とっかかりやすい距離から始め、ドーパミンを出す

3:いきなりの運動は筋肉への負担を減らし、運動パフォーマンを悪くさせるため、走った日の翌日は休むことが重要

かならず習慣化させ、練習量を徐々に増やし、2022年の丹後ウルトラマラソン完走を実現させます!

毎週土曜日に練習結果を更新していきますので応援のほどよろしくお願い申し上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA